▲戻る
2024 05/08【 CRF250L−TMをキャンプ道具満載で楽しむ 】
いつものことなんですが、ドタバタから抜け出してやっと出かけられる日が決まりました。
そこですかさずNWJCの高田さんに電話です。
「すいませんCRF250L−TMを貸してください」
「ええっ?またかよ〜、しょうがねえなあ〜」
またしても高田さんに無理を言って、お借りすることに成功(笑)
NWJCツーリングマスター(TM)のファンとして、CRF250L−TMに初試乗でとても楽しみです。
現行車両のツーリングマスターで同じエンジンを使う現在CB250R−TMに乗る僕としては興味津々、も
ともとオフロードバイクから始まったバイクライフなので、乗りたくて仕方なかったです。
[ CRF250Lについて ]
実は乗ってみたかったもう一つの理由は、
工場出荷時のままの「ツルシ」のCRF250Lがあまりいい話を聞かないことでした。
僕の周囲の評価は
オフロードレーサー然としたデザインですが、大柄で重く、とらえどころのないフワフワの足回りに、肝心の低
中速の力が無く、オフロードや荒れた路面では重さに振り回されるようです。
またツーリングにおいても、お決まりのアフターマーケットのキャリアなどで荷物を載せるようにできるのですが、
積み込むと、まっすぐ走らない、曲がらない、高速でフロントが暴れて死ぬ思いをした、という話もあります。
ユーザーの皆さんはネット上にあふれる、メーカー系、バイク雑誌系、プロライダーの評価を参考に購入されたの
でしょうが、何にも使いにくく、所詮は250なのか・・・・・自分がヘタなのか、に行きつくようで、
「夢破れた」という感じになっておられるようです。
また、さらに大柄で重いCRF250ラリーではそれ以上の扱いづらさがあるとのこと。
[ CRF250LーTMの徹底したツアラーへの仕上がり ]
ご覧のようにいつもの持てるだけの荷物をもってフル積載での試乗です。
またがると、必要以上に沈み込まないサスペンションとコンフォートシートですが、足つきも全く問題ないではな
いですか。
もともと「ツルシ」のCRF250Lはとても柔らかいサスペンションが沈み込んで足つき性を良くしているので、
これだけでも驚きです。
「ツルシ」にまたがった時の、サイドスタンドを出してバイクから降りるときには、前後のサスペンションが縮ん
だ状態で、スタンドがつっかえ棒になって倒れるのではないかと思う事も全くない・・・・・。
走り出すとCRF250L―TM用に専用設計されたスクリーンのおかげで快適そのもの。いつものようにハンド
リングへの影響も無く、風は頭と肩をかすめて後ろへ素晴らしいプロテクション効果で、NWJC高田さんの拘り
で、何年でも透明度を維持する素材により視界も良好です。
元々アップライトなポジションは更に見直され、周りが良く見えて視界が良いのはもちろん、ゆっくり走るのもワ
インディングを楽しむのもバッチリOK!
荒れた路面でスタンディングもしやすく、ハンドルを押したり引いたりも自然で自在。
オールマイティポジションであらゆる路面でライディングが楽しめます。
NWJCオリジナル リアキャリアKitはサイドラックも含んでいて積載時に重心位置を低く車体の中心にすること
を考えられ、アフターマーケットのキャリアとは一線を画すオリジナル リアキャリアKitは、これだけ積み込ん
で荷物を気にせずライディングを楽しむにはこのリアキャリアKit以外に考えられません。
エンジンはもちろんNWJC高田さんの拘りのメンテナンスで、中低速のトルクが太くアクセルに対してレスポン
スも抜群です。各ギアのつながりが抜群に良く、また各守備範囲も広いので、ゆっくり走るもよし、そこそこのペ
ースでワインディングを楽しむもよし。使いやすさが走る場所を選びません。
また、足回りとフレーム剛性の高さは素晴らしく、これでもかと積みこんだにもかかわらず、「ツルシ」のオフロ
ード車では考えられない、フワフワしないかっちりした抜群の直進安定性、クイックで剛性感の高いハンドリング。
よくよく考えてみるとタイヤはツルシでの装着率の高いオンオフタイヤなんですよね。それでこんなに楽しめるとは!
約280kmの高速走行ではNWJCオリジナルスクリーンのプロテクション効果が実感できて、座りっぱなしでも
どこも痛くならないコンフォートシートは今回の全行程821kmでも快適そのものでした。
それにビックリしたのは一般道の特にワインディングでの軽快な走りによるライディングの楽しさでした。
加減速での姿勢変化も、向き変えのきっかけがつかみやすい絶妙なところに抑えられていて、前後のタイヤの接地感
もしっかりあって、コーナリング中に突然現れる大きな凸凹でも一回で収束してしまう。
これはもう楽しくてしかたありません。
調子に乗りすぎてリアが横っ飛びする場面でも何事も無かったように収束して破綻することはありません。
なんてこった、デュアルパーパスでこんなことがありえるんや・・・・・。アスファルトで楽しすぎる、モタード不
要や。
「荷物‥…確かに積んでるよな・・・・・、タイヤ・・・・・・このタイヤで十分なんやなぁ」(笑)
何度も見直します。
CRF250Lに関する良くない話など、どこかに吹き飛んでいく抜群の仕上がりを目の当たりにしてしばらく言葉
になりません。
「これは素晴らしい。僕にとって最高の1台」と確信しました。
普段乗っているCB250R−TMはやや前傾のポジションでワインディングをスポーツライクに楽しめるのがお気
に入りです。
しかし、正直言うと悔しいですけどこの剛性感の高さと楽に操れるポジションはCRF250L―TMのほうが一枚
上手ですね。
どちらも甲乙つけがたい、素晴らしいツアラーですが、とんでもないバイクに乗ってしまったなあ、また欲しくなっ
てしまった・・・・・。
余談ですが、昨年乗ったSR500TMと、CRF250L―TMはフル積載で、ライディングポジションもアップ
ライトでおおらかな走りを楽しめる点で似たところがあります。これもまた甲乙つけがたいので困ってしまいますよ
ね(笑)
[ 自分らしく楽しむためのバイクライフについて ]
あまりの楽しさに興奮してしまいましたが、ツーリングマスターシリーズのコンセプトは、「速さより心地よさ」
「何かに特化しない曖昧さ」「和洋折衷のおおらかさ」と柔らかい言葉ですが、高田さんが言われることをじっくり
と考えてみると、奥が深くつかみどころが無いようでもあり、楽しみ方への提案であるようにも思うのです。
普段の足からバイク旅を存分に楽しむ事まで、一切妥協することなく最大限にトータルバランスを整えるということ
で、ここまで仕上げるには並大抵でないことでおいそれと真似できないことなのは特にバイク業界にいるものならわ
かることです。
しかし、1台のバイクに対して多くの情報が簡単に得られる時代、メーカー系、バイク雑誌系SNSによるいい加減
な情報がその多くを占めているのが実情です。
ほとんどの一般の方がそれを参考にバイクを購入されているようで、実際手にしてみると、どうも想像と違う、何か
楽しめない、そこから、所詮250か、自分にテクニックがないから、結局乗り換えをするかバイクに乗ること自体
を辞めてしまうか、となるようですが、NWJCツーリングマスターのコンセプトを当てはめてみると、自分らしく
楽しむための道具としてバイク屋に何ができるのか、あるいはどんなお手伝いができるのか、という事でもあるよう
に思うのです。
僕の話は、一般的には信じられない話と思いますが、巷にあふれる情報とは一線を画して、僕自身が実体験したこと
をベースとしてお伝えすることがバイク屋として大切な事ではないでしょうか。
RBRで、すでにカブ110NWJCコンプリート、CB250R−TM、トライアンフ空冷モダンクラシックNW
JC2014仕様などを楽しまれている皆さんを見ていると、ブランドやスペックによる所有欲や巷のトレンドなど
に迷うことも無く、自分らしく自分のスタイルでバイクライフを楽しまれているように思うのです。
[ バイク屋RBRのオヤジの思う事 ]
今回、CRF250L−TMをお借りできたのは、またいろいろなことに気付くきっかけになりました。
この素晴らしいバイクに触れることでバイク屋のあるべき姿を考えさせられることとなりました。
高田さんは「欲張りなおっさん仕様」と言って笑われますが、バイクをここまで仕上げるのは並大抵のことではあり
ません。
僕は今年63になり、今でも、まだこれからもバイク旅を楽しめると希望と自信を持てるのもツーリングマスターあれば
こそだと思いました。この歳で出会えたのも幸運な話です。
振り返ってみると高校生から始まったバイクライフは今とはかけ離れていました。
確かに苦労してバイクを手に入れ乗り始めたころは物珍しくて刺激もあり所有欲も満たされて、それなりに楽しいの
ですが、何台乗り換えても、いつも同じでそのうち飽きてしまって乗り続けることはありませんでした。
1万キロも乗れば飽きてバイク屋に行けば新型と勧められて乗り換える、の繰り返し。
今思えばメーカーとバイク屋とバイク雑誌にハメられた感じ(笑)
そうやって染みついたバイクに対する考え方は、バイク屋になっても続きました。
僕の場合、NWJC高田さんと出会う前のSRのカスタムをやっている頃まで続きましたが、ドレスアップも同じこ
とでした。
お客様の好みに合わせてカスタムパーツをとっかえひっかえ。さんざんやって飽きてしまえば乗らなくなり売却、と
いう流れは、日本のバイク業界がやってきた使い捨て文化そのものです。
新型車とそれにかかわるカスタムパーツの関係は新型車をいかにたくさん売るか、乗り換えさせるかだけを考えてい
ることは今も変わることはありません。
多くのバイク屋さん、特にディーラーでは今でもよくあることですが、これでは長くずっとバイクを楽しみたいと思
う人は高齢化も含んで減る一方です。
高田さんが言われる使い捨てと消費が主流の2輪業界と思えるようになって、それがハッキリとわかったのがSR
500TMでのツーリングでした。
散々エンジンも触り、軽量化と称したパーツをテンコ盛りしたSRを上回る走りの良さ、楽しさ、それがフル積載で
あっても、かなりのペースでワインディングを駆け抜けられるとは・・・・・。
※詳しくは当時の僕の記事を見てください。文字をクリックです
「 SR500TMとCB400SS−TMでキャンプツーリング 」
同じSRでもここまで仕上がっているSR500TMのほうがはるかに楽しめるではないですか。
SRで荷物を積んで軽快なツーリングなどありえないと思っていたので驚きました。
しかも永遠にずっと乗っていたいと思えるSRがこの世にあるなんて、素晴らしい気付きでした。
今ではカブ110NWJCコンプリート、CB250R−TM、トライアンフ空冷スクランブラーNWJC2014
仕様をはじめ、今回のCRF250L−TMなど、NWJC高田さんの手がける「NWJCツーリングマスターシリーズ」
に触れることで、高田さんの言われる、「メーカー出荷時の状態では工業製品では完成品であっても、道具としては
未完成」ということを実感する日々です。
思えば、バイク本来の楽しさを知ることなく頻繁に乗り換え、ドレスアップを繰り返していた数年、もったいないこ
とをしたと今更ながら悔やんだりしています。
だからこそ今、自分の経験を踏まえてツーリングマスターによる豊かなバイクライフのお手伝いのできるバイク屋で
あれるよう頑張りたいと思っています。
▲戻る △ページの先頭へ